正月早々のことです。
我が家の洗濯機が壊れました。
電源スイッチを入れたら、一瞬液晶が点きすぐに消えてしまいます。「あれーっ」とか言って何度もスイッチを連打しました。
しかし、ダメでした。
年末年始の洗濯物が溜まりに溜まっていました。困りました。コンセントを抜いたり刺したりも試してみました。
ウンともスンとも言いませんでした。
なんか洗濯機こわれんたんですけど。
電源入らないんですけど。
新年なんですけど。
こちとらまだ新年気分なんですけど。
書いてなかったですけど。
「家電壊れやすし注意されたし」とか、おみくじ書いてなかったんですけど。
はあ、
パソコン買い直したばかりなのに、空気読めないものかね。— 小林丸々!意味怖作家 (@kbysoo) 2017年1月3日
洗濯機を買う
何が良いか全然わかりませんでした。
洗濯機とか全く興味無い。東芝、パナソニック、シャープ、日立、ハイアール、うーん、なんか機能違うんだろうけど全然わからない……CPUとかメモリーとか書いてない。何を軸に検討すればよいかわからない。
という状態でAmazonを見ていると、『大型家具・家電おまかせサービス』というのが目に入りました。
しかも、サービススタート記念で3月まで「組立・設置、家電の引き取りが無料」とあります。
キャンペーン期間中に対象大型商品の配送方法で日時指定便を選択して購入すると、組立・設置料金並びに家電リサイクルサービスの収集運搬料金が無料。
じゃあ、これの対象商品でいいやー、ということでシャープの「ES-GE7A-N』という洗濯機を買いました。
大型家具・家電おまかせサービスの対象商品はコチラから確認できます。
掛かった費用はいくらか?
キャンペーン期間中なので搬入、搬出、設置費用は掛かりませんでしたが、『リサイクル費用』というのは別途で掛かるということで、洗濯機を持ってきた業者の方に2484円手渡しで払いました。
ということでトータル金額は、
洗濯機代(Amazon振込)+リサイクル費用(作業日に手渡し)
となりました。
追記(2019年5月)
キャンペーン期間終了後のAmazonのサイトを見ると、『組立・設置』は基本無料のままですが、『家電の引き取り』は有料に変わっていました。
540円が必要になっています。
購入時は以下のリンク(Amazonサイト)にて詳細をご確認ください。
収集運搬費用(テレビ・冷蔵庫・洗濯機):540円
洗濯機の設置作業とは?
購入時にAmazon上で配送日とおおまかな時間を指定して注文しました。(普通の買い物のときと一緒です)
配送日当日の朝に業者の方から電話があって、具体的な配送時刻を詰めました。「19時頃に伺うことになると思いますが、大丈夫ですか?」「あ、大丈夫です。お願いします」みたいな感じです。
来た業者の方は2人でした。強力な腕力で洗濯機をドスンドスンと入れ替えると、水道と排水ホースと電源を繋いで水が出ることまで確認して「OKです。もう使えますよ」みたいな感じでした。
設置作業は15分くらいでした。
※ドスンドスンは誇張表現です。乱暴な感じではありませんでした。
感想
トータル安上がりで済んだのではないかと思っています。
Amazon『大型家具・家電おまかせサービス』の無料期間は2017年3月31日までと書いてあります。
興味があれば見るだけタダです。(当たり前)
対象は冷蔵庫、洗濯機、テレビ、リビング家具です。